農作物の栽培をする上で、なかじま園が一番重要であると考えていることは、やっぱり土づくりです!
人に置き換えてみるならば、「常にいい環境を与えてあげる」ということ。そこでなかじま園では、たい肥と有機質肥料(天然の動植物質を原料として、その原 料に含まれる栄養素を利用できます)をいっぱい含んだ大地つくりにこだわっています。しっかり栄養をもらった農作物は、病気や害虫に対して、強く丈夫に生 育できるんですよ!
ですから、洗わずに食べても安全、しかも苺の真ん中まで甘さが詰まった「あきひめ」をお客様にお届けできるのです。
甘くておいしい苺にするには、長い時間をかけてゆっくり低温で育てていく事が重要です。
常においしい苺を提供するため、なかじま園では温度管理に最善を尽しています。
また、苺に与える水の量を制限することで、苺糖度は蓄積され、苺本来の甘みがいっぱい詰まった苺ができます。
なかじま園の大粒苺「あきひめ」の甘さが濃厚なのは、こうした努力の結晶なんですよ。
ハチミツ業者からお借りした、元気いっぱいのミツバチがブンブンと園内を飛び回り、苺と戯れます。その時、ミツバチにくっついた苺の花粉は、園内に飛び散り自然と苺の受粉がおこります。そして、赤々と鮮やかな苺が実り、園内は甘い香りに包まれます。
なかじま園の苺「あきひめ」は、こうした自然のサイクルを利用して栽培しているので、洗わずにそのまま食べても安全、しかも苺本来の甘さがたっぷり詰まっているのです。
2021年4月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2021年5月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |